メタル便東海株主総会。会社の姿勢に対する厳しい意見も一杯いただいた。初代の社長を数年間させてもらったが、私自身反省すべきところも多い。利用者であるお客様が株主になっていると、提起される問題点も核心をついている。久しぶりにあう社長達。何だか心が和む。 カジ
インターネットは流通を大きく変え、自宅でパソコンに向えば翌日には商品が玄関先まで運ばれます。ネット通販は急成長、その一方で置き去りにされてい る商品群が、長尺物(長いもの)や重量物やパレット物でBtoBの商品です。
理由はスペースを専用する割に受託運賃が安く、一個の長尺物を断れば数十個の小荷物が、書類なら数百件分が積めるからです。
またセンターはバーコードで無人化され、ラインに適さない商品は厄介モノです。
この数日、置き場で車のドアを開けると、強い芳香剤の臭いがする。車に好んで芳香剤をいれる人がいるが、この手の臭いは苦手である。
夕方置き場で柿崎君が「キンモクセイのいい匂いがしますね」と声をかけてくれた。キンモクセイという名前は知っていたが実態は知らなかった。強烈な香りの犯人はキンモクセイだったのだ。その一言で人工の匂いでない、キンモクセイの香りが何となくさわやかに思えてきた。
ネットで調べると、水洗トイレが無い時代に、その匂い消しにキンモクセイをトイレの近くに植える習慣があったという。それが切っ掛けで芳香剤の香りに使われるようになったそうだが、最近では逆にキンモクセイの香りがトイレの香りを連想させるので、芳香剤の香りの座からおりるようになった。キンモクセイ=トイレと印象つけられたキンモクセイの長年きっといい迷惑だったにちがいない。