メディア掲載

[ メディア掲載 ] 資本から志本

<物流応援団ヤマネット 山田泰壮団長の2月4日のメルマガより >


ヤマネットが主催するリーダーシップ強化実践研修では、受講生同士の出会いが御縁を育みビジネスにまで発展するケースは意外に多い、否、相当多いといってもよいかもしれない。そもそも運送業界は横のつながり(同業者同士のつながり)が多い業界ですし、研修期間中、私の方からも参加企業同士の積極的なビジネス展開をお勧め、促進している。その中でも、群を抜くビジネス展開をしているメンバーがいる。ヤマネット実践研修参加企業の中だけのレベルではなく、業界全体で観ても稀で素晴らしいビジネスモデルを展開をしている。その名もメタル便グループ。


メタル便、その名の如く、鉄、鋼材の輸送に特化した共同配送のシステムを全国展開している。その展開の仕方が実にユニークだ。およそ7年前、ヤマネット実践研修に参加された時点では、関東、中部、関西の3拠点での共配エリアが今では、北は北海道、南は九州福岡までに及び、北陸、関東、中部(静岡、名古屋)関西、近畿中国と、展開の勢いは未だ止まらない。鉄や鋼材の異形物や長尺物、他の運送会社が運びたがらない物ばかりを集め集荷~幹線~配達までを上記のエリア全域で行う仕組み。メタル(鉄、鋼材)に特化した路線便といったイメージか。面白いのは、これら拠点が全て別の会社で運営され資本関係もない。だから拠点の数だけ社長がいるということだ。路線会社や大手物流会社が拠点を全国展開しているケースは間々あるが、中小企業がタッグを組み、一つのネーミング、システム、コンセプト、そして、志で繋がった珍しいケース。大手に対抗していく戦略、中小企業のビジネスモデルだ。資本関係ではなく志本関係。
言うは易し、行なうは難しだが、メタル便グループは、その難しをやってのけている。その御縁、関係性のきっかけの多くがヤマネットで共に学ぶ仲間であることが私にとってはこの上ない喜びであります。世の中に無い新しいものを発明すること創り出すことは莫大な資本もかかり困難だ。でも、既にあるものを組み合わせて新しいものを生み出すことなら出来そうな気がする。
その為には知恵が必要だ、その為には自分一人、自社一人の力ではなかなか及ばない。他者、他社と繋がる柔軟さ逞しさが必要だ。
メタル便は、既成概念を打破し、過去の常識に捕らわれない斬新で新鮮な発想。中小零細企業に勇気を与えてくれます。
http://ameblo.jp/butsuryu-ouendan-yamanet/entry-12124847165.html

[16.02.04]

[ メディア掲載 ] 2016年1月26日 鉄鋼新聞社

九州全域、中国地方へ毎日運行。
メタル便配送強化。

[16.01.26]

[ メディア掲載 ] 2016年1月19日 鉄鋼新聞社

メタル便 北陸エリアの配送強化
滋賀センター開設、納期短縮

[16.01.19]

[ メディア掲載 ] 平成27年度「モーダルシフト等推進事業」の認定公表

平成27年度「モーダルシフト等推進事業」
温室効果ガスの排出削減による地球温暖化の防止と低炭素型の物流体系の構築を図るため、荷主企業及び物流事業者等、物流に係る関係者によって構成される協議会が実施するモーダルシフト等の取組みを支援する「モーダルシフト等推進事業」(補助事業)について、平成27年7月8日(水)から8月19日(水)までの間に案件を募集したところ、 20件の応募がありました。

外部有識者からなるモーダルシフト等推進事業評価委員会の意見を踏まえ、別紙のとおり、12件を認定しましたのでお知らせいたします。尚、別添は昨年度から新たに募集した次世代型モーダルシフト([1]複数企業による混載&モーダルシフト、[2]帰り荷の確保&モーダルシフトのいずれかに該当するもの)の採択案件例です。

[15.10.23]

[ メディア掲載 ] 2015年8月18日 鉄鋼新聞社

メタル便 鋼材の小口配送網 中国・四国にも拡大

[15.08.18]

[ メディア掲載 ] 注目されるJR貨物輸送

メタル便は積極的にモーダルシフトのJR貨車輸送に取り組んでいる。大阪⇔北海道 東京⇔北海道 距離が長いと料金メリットも大きい。メタル便は従来からのJR専用の20フィート有蓋コンテナに加え、日本初の3方向開放できる20フィート無蓋コンテナを所有して、JR貨物輸送による混載も積極的に取り組んでます。


メタル便グループでは、国土交通省の平成27年度モーダルシフト等推進事業認定に2事業が認定を受けております。
■アイアンロジスティクス(メタル便北海道)モーダルシフト推進協議会/北海道北広島市等から全国5カ所への鉄・鋼材等の輸送を鉄道にて新規で開始。
■総合トラック(メタル便)幹線輸送集約化推進協議会/千葉県浦安市等から全国3カ所への鋼材等の幹線輸送を、ミルクランにより集約。

[15.08.05]

[ メディア掲載 ] 全国各地へのチャーター便

岡山県笠岡市からの出発荷物はもちろん、全国各地への輸送はお任せください。
自社車輌と全国各地の協力会社のネットワークにより、ご希望の車種をリーズナブルな価格にてご提供いたします。

[15.08.04]

[ メディア掲載 ] Cross−dockingとは

Cross−dockingとは、入荷した商品を保管することなく出荷する仕組みです。
輸送数量や形状にあわせた輸送手段~路線発送や混載やチャーター便~に、方面・物に合わせて出荷いたします。
納期調整や長距離輸送の中継にもご利用いただけます。
トレーラー・大型車・コンテナで当社に一括入庫させ、お届け先の条件に合せた車輌に載せ替えて運送しますので、物流費を大幅に削減できます。チャーターのみに限らず、長尺モノ(長い物)やパレットモノの混載(積み合せ)で運送します。
通過型倉庫なので保管料は無料です。

[15.08.04]

[ メディア掲載 ] 長距離でも混載 = ニューメタルライン

メタル便の7拠点(福岡・岡山・大阪・名古屋・浜松・浦安・苫小牧)を結ぶラインを、我々はニュー・メタル・ラインと呼んでいます。例えば岡山発の商品でも、福岡のHUBまで商品を届ければ、メタル便九州の配送網が利用できます。メタル便の長距離の小口混載輸送は、このネットワークがベースとなっています。

[15.08.04]

[ メディア掲載 ] サービス内容

・一本から一枚から、中国・四国エリアを積み合せにて配達します。
・4トン平車での配送、6メーターまで可能。梱包不要
・料金が明確なので、見積りから使えます。
・お届け先や配送商品の機密保持は完璧。
・お置場への持込みが原則ですが、別途料金で集荷もできます。
・月曜日~金曜日の運行。
・申し込みは簡単、所定の用紙でファックス下さい。
・積み合せで運ぶので、朝一届けのお約束はできません。
受付時間:午前8時~午後6時 電話0865-66-3377 
(赤田運輸産業ATS物流センター)

[15.08.04]