沿革
沿革
2000年8月 | 浦安鉄鋼団地にメタル便(関東地区への小口配送)のサービス開始 |
2000年10月 | 中距離便(静岡方面)運行開始 |
2000年12月 | 株式会社メタル便の設立 |
2001年1月 | メタル便関東地区料金値下げ |
2001年3月 | 鉄鋼EC各社と提携 |
2001年2月 | 関東地区の集荷エリア拡大 |
2001年8月 | メタル便の長距離・大阪便の運行開始 |
2001年10月 | 株式会社大栄と提携し、大阪メタル便のサービス開始 |
2002年2月 | メタル便の長距離・いわき便の運行開始 |
2002年4月 | 大阪便の広島までエリア拡大 |
2003年1月 | 新鋼流会の発足(2015年 New Metal Lineに名称変更) |
2003年4月 | 株式会社メタル便東海の設立、東海にて小口サービス開始 |
2005年1月 | 株式会社メタル便浦安市千鳥に移転、ヤード拡張 |
2008年9月 | リーマンショック以降、お客様数急増 |
2009年1月 | 浦安・東海・大阪にて、新専属契約のサービス開始 |
2009年7月 | メタル便東海 野跡に新社屋 |
2012年8月 | 大栄、クロスドックヤード開始 |
2012年9月 | 浦安 東北向けサービス開始 |
2013年6月 | メタル便 北海道 会社設立 |
2013年7月 | 北海道の苫小牧にて中ロットの混載開始 |
2015年1月 | 入出運送(株)(現:株式会社アイデックス)メタル便事業部としてメタル便静岡 スタート |
2015年1月 | (株)深田運送メタル便事業部としてメタル便福岡 スタート |
2015年6月 | (株)赤田運輸産業メタル便事業部としてメタル便中国・四国 スタート |
2015年6月 | メタル便福岡 を メタル便九州 に事業部名変更 |
2016年1月 | 野々市運輸機工(株)メタル便事業部としてメタル便北陸 スタート |
2016年6月 | 燕運送(株)メタル便事業部としてメタル便新潟 スタート | 2016年6月 | メタル便東海をメタル便中部に変更。(株)メタル便東海の社名はそのまま。 |
|